特集2016年3月28日公開
最新OSを安心・安全に導入! パナソニックの「Windows 10アップグレードソリューション」レッツ

「Windows 7の延長サポート終了は2020年1月14日。時間はたっぷりある。Windows 10への移行はゆっくり考えればいいだろう」──。こんな風に考えている企業も多いのではないだろうか。しかしこれはあくまでも古いPCに限られる話である。実は2015年8月に製品化されたインテルの第6世代CPU「Skylake」を搭載したPC、および今後リリースされる最新のCPUを搭載したPCにおいては、Windows 7と8.1は2018年7月17日でサポートを終了する。そうした背景から、PCメーカーはWindows 10移行への対応策を提供している。その一つ、パナソニックのWindows 10アップグレードソリューションを紹介する。
第6世代CPU搭載PCのWindows 7サポートは2018年7月17日に終了
マイクロソフトが発表したWindows 7の延長サポート終了は2020年1月14日。Window8.1ではさらに先の2023年1月10日となっている。「まだまだ時間はある」と思っている人も多かもしれないが、そうではない。これはあくまでも古いPCに対してだからだ。
2015年8月に発売されたインテル第6世代CPU、通称「Skylake」を採用したPCについては、Windows 7および8.1の延長サポート終了は2018年7月17日になると、マイクロソフトは今年3月に改めてアナウンスしている。
さらにインテルの第7世代CPU「KabyLake」、クアルコムの次期CPU「8696」、AMDの次期CPU「Bristol Ridge」については、Windows 10のみのサポートとなる。つまりこれから出る新しいCPUを採用したPCは、Windows 10しかサポートされないということだ。
(ただし、緊急のセキュリティアップデートについては、Skylake 搭載PCに限り、Windows 7 および Windows 8.1の延長サポート期間中は提供される)

現在、企業で使われているWindows 7やWindows 8.1のPCは、Windows XPの延長サポートが終了した2014年に移行したものが多い。2016年でまだ2年。そうした企業においても、新しく導入するPCの選択肢はWindows 10のみになってしまう。
ここで問題になるのが、Windows OSのバージョンが複数になってしまうこと。IT担当者にとって、複数のWindowsのバージョンをサポートするのは手間がかかるため、避けたいというのが本音だ。しかしこのままだと2018年7月17日以降は、あえて古いCPUを搭載したPCを調達しない限り、OSのバージョンが混在してしまう。それを避けるには、前倒しでWindows 10への移行を計画するのが得策だ。
Windows 10に移行する最大のメリットはセキュリティの強化
Windows 10に移行することで得られるメリットもある。最たるものは最新のセキュリティ機能が得られることだろう。サイバー攻撃が猛威を振るいつつある今、堅牢なOSへ早期に移行することは重要な対策のひとつとなる。
現在、各PCメーカーでは、Windows 10への移行を支援するソリューションを提供している。もちろんレッツノートを展開しているパナソニックでも、企業PCのWindows 10への移行を強力にサポートするサービスを用意。それが「Windows 10アップグレードソリューション for Skylake」だ。
パナソニックではこれまでも、PCの導入前の設定から導入後の保守・サポートまでを総合的に支援する「Biz SOLUTION」を展開してきた。今回、マイクロソフトの動きに合わせて、「Skylake」を採用したレッツノートに関して、より安心・安全に使ってもらえるよう、Windows 10への移行の強力に支援するソリューション「Windows 10アップグレードソリューション for Skylake」が追加されたのである。
注目記事
-
- 特集
- 2018.3.28
- タフ
- ICTで流通・小売業界の業務効率化を!
-
- 活用事例
- 2018.3.22
- タフ
- トンネル定期点検の業務時間を約70%短縮
-
- 特集
- 2018.2.15
- レッツ
- クアッドコアCPU搭載「レッツノートSV7」発表会レポート
-
- 活用事例
- 2018.2.13
- レッツ
- 『スポーツホスピタリティ™』を広めるプレゼンテーションツールとして大活躍
-
- 活用事例
- 2017.11.13
- タフ
- 馬術競技の成績集計を効率化し 観客・選手の満足度向上に貢献する「タフパッド」
-
- 特集
- 2017.10.30
- レッツ
- パナソニックが働き方改革を支援
-
- 特集
- 2017.10.20
- レッツ
- ロバート キャンベル氏がレッツノートを愛する理由
-
- 特集
- 2017.10.9
- レッツ
- 「味の素流 働き方改革」でICTツールに求められたもの