新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の影響を受け、大手企業を中心にテレワークへの移行が進む。通勤ストレスからの解放、効率的な時間配分による生産性の向上といった利点の一方で、ITインフラやツールの不備による作業効率の低下、「作業に没頭しすぎてしまうことによる疎外感」や「オンライン疲れ」のようなメンタル不安などいくつかの課題が内在している。
そのような中、それらの壁を乗り越え早い段階からテレワークに切り替え成功している先進企業があるという。新型コロナの影響により変革のスピードが益々加速している今、企業の成功、失敗を分ける道筋とは何なのか。
後編では前編に引き続き楽天 副社長執行役員CIO兼CISO 平井康文氏、レノボ・ジャパン 代表取締役社長 デビット・ベネット氏を迎え、今の日本に求められる“在宅勤務の極意”を聞く。(聞き手は日経BP総合研究所 イノベーションICTラボ所長 戸川尚樹)。

日経BP総合研究所
イノベーションICTラボ所長
戸川 尚樹

レノボ・ジャパン
代表取締役社長
デビット・ベネット 氏

楽天
副社長執行役員 CIO兼CISO
平井 康文 氏


バーチャルで再認識した
イノベーションに欠かせない“偶発性”