1950年、タクシー会社である国際交通株式会社の設立を皮切りに、事業をスタートさせた国際グループ。その一員であるイー・ビー・アイ・グループでは、高級車ディーラーや飲食など、様々な事業を展開している。そのうちの1つが都内6拠点のポルシェセンターの運営である。そんなポルシェセンターでは、このほど営業担当者のPC約70台のリプレースを実施。その背景や狙いを探る。
イー・ビー・アイ・グループでは、ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェの正規販売店である「ポルシェセンター」を、目黒、銀座、青山、小石川、世田谷、六本木の都内6拠点で運営している。各拠点にはそれぞれ10名を超える営業担当者が在籍。日々、営業活動に勤しんでいる。
彼らの業務では、顧客情報データや、車種やグレード、ボディや内装のカラー、オプション装備を3D画面で確認できるカーコンフィギュレーター(見積もりシミュレーター)を使用する。しかし、以前はセキュリティ上の理由から、それらにアクセスできる業務用PCの社外への持ち出しを禁止していたという。
そこで、社外でPCが必要になると、リモート接続ソフトを使用し、スマートフォンやタブレットとオフィスにある各自のPCをつないで作業をこなしていたようだ。
「しかし、スマートフォンでは画面が小さいので、内容を確認していただくのには適しませんし、そもそもリモート接続ソフトは動作が遅く、カーコンフィギュレーターの画面などをお客様にご確認いただくのに適しません。そこで、お客様のご自宅など、社外にいてもショールームと同様にご提案できる環境構築を模索することにしたのです」
当時のIT環境の課題についてこう話すのは、ポルシェセンター銀座の支配人代理を務める、株式会社ブライトインターナショナルの平林裕昭氏だ。
株式会社ブライトインターナショナル
ポルシェセンター銀座
支配人代理
営業部 ゼネラルマネージャー
平林 裕昭 氏
そして、データセンターにある顧客情報データには、社外ネットワークからは特別な権限なくアクセスできないようにした上で、メーカーの日本法人であるポルシェジャパンが提供するカーコンフィギュレーターには社外からでもWebを介して接続できるルールを設定。しかし、この時点では、外部での使用を許可しても、社外にPCを持ち出す営業担当者は少なかったという。
「当時、利用していたノートPCは、持ち運びを想定していなかったので、サイズが大きく、重量もありました。そのため、どうしても必要な時以外はPCを持ち出さず、以前と同じようにリモート接続ソフトを利用するスタッフばかりだったのです」(平林氏)
セキュリティ上はそれでも問題はないが、これでは当初直面していた課題は解決できず、コロナ禍で求められるフレキシブルな働き方も実現できない――そう憂慮していた折、あるトラブルが頻発したのである。
それは長時間電源を入れっぱなしにしていたことによる端末の不具合。
当時、コロナ禍で直行直帰するケースが増えたこともあり、いつでも社外からリモート接続できるように、オフィスのPCの電源を24時間入れっぱなしにしておくことが常態化していたのである。PCは一般的に1日8時間程度の利用を想定して設計されているため、このような使用環境では問題が生じかねない。
「特に顕著だったのがバッテリーの不具合です。バッテリーパックが膨張して、基盤を圧迫するというトラブルが多数報告されるようになって、何とかしなければならないということになりました」
このように語るのは、ブライトインターナショナルの親会社で、グループ内のIT管理などを行う株式会社イー・ビー・アイ・マーケティングの鈴木直哉氏だ。
そして、課題解決のために、インテル® vPro® プラットフォーム搭載のデル社製PC「Latitude 7320」が導入されたのである。
株式会社イー・ビー・アイ・マーケティング
EBI4.0室(システム開発・管理)
Technical Manager
鈴木 直哉 氏
「インテル® vPro® プラットフォームとインテル® EMAを使えば、電源のオンオフを遠隔でWebを介してできるので、たとえ終日社外にいて、リモート接続ソフトを使う場合でも、無駄にPCの電源をつけっぱなしにしておく必要がなくなります。リモート接続ソフトを使う際に外部からPCを起動して、作業後にはシャットダウンすることが可能ですから――」(鈴木氏)
また、適切な電源管理により、不必要なオンライン状態をなくせればセキュリティリスクの軽減に寄与するというメリットも見逃せない、と鈴木氏は強調する。
株式会社ブライトインターナショナル
ポルシェセンター銀座
営業部 販売課
樋口 瞬 氏
今回導入された「Latitude 7320」は、13インチのビジネス向けノートPCだが、その使用感について、ポルシェセンター銀座の営業担当者として活躍するブライトインターナショナルの樋口瞬氏に訊ねると「以前のPCに比べると、サイズも重さもちょうどよく、非常に持ち運びやすい印象です。あとは画面が非常にキレイで、カーコンフィギュレーターのシミュレーション画像を見る際に、実車のイメージがつかみやすくなったと思います。このPCはディスプレイを360°回転させると、タブレットとして使用できますが、この機能はカーコンフィギュレーターの画面をお客様にご確認いただく際などによく使います。とても便利ですね」と高評価。
美しい画面とディスプレイを360°回転できる機能を兼ね備える「Latitude 7320」。手元で作成したシミュレーション画像をお客様に共有するのも簡単だ。
さらに平林氏も好印象を抱いている様子だ。
「ポルシェを購入されるお客様は、色々な事柄に対して感度が高い方が多いので、『Latitude 7320』のような高機能でスタイリッシュなPCを使っていると、商談でも話題になったりとメリットがあるかと思います」(平林氏)
PCを社外に持ち出せる環境が整備されたものの、モバイル性に難があったPCのおかげで、その環境を活かしきれなかったのは先述の通りである。その点、機動性に優れた「Latitude 7320」なら申し分ない。これで安心してオフィスのPCにリモート接続できるようになっただけでなく、必要に応じてPCを持ち出せる環境が整ったというわけだ。今後、営業担当者の働き方がどう変化するのか? 大いに期待されるところだ。
インテル® vPro® プラットフォームとインテル® EMAを導入した結果、ITサポート業務におけるメリットも実感していると鈴木氏。
「社内で対応しきれない情報システムの運用・保守業務は、社外のITアドバイザーにサポートを依頼しますが、その作業は大体、我々の業務が終了した後にリモートで行ってもらいます。そのため、以前は調子が悪いPCをみてもらうために、PCの利用者に『電源をオンにしたまま帰ってください』とお願いしていました。しかし、インテル® vPro® プラットフォーム搭載PCなら、インテル® EMAを介して、ITアドバイザーが遠隔で直接電源を入れます。ITアドバイザーに対応してもらう前に、そのようなアナウンスをする必要がなくなったのはありがたいですね」
今回、導入されたインテル® vPro® プラットフォーム搭載PCは、国際グループが運営するポルシェセンター6拠点の営業担当者用の約70台だが、このようなシステム運用管理のメリットを鑑み、間接部門のPCのリプレースも検討していく考えだという。
さて、最後に平林氏のコメントを紹介して本稿を締めることにする。今後のPC活用の展望について質問した際の返答だが、非常に示唆に富む内容なので、ぜひIT戦略などを検討する際のヒントにしていただきたい。
「以前と異なり、自動車のセールスには、トーク力だけではなく、画像や映像、あるいはSNSなどを駆使して、情報を発信したり、五感に訴えるような経験の提供が求められるようになりました。そして、そのためにデジタルツールの活用は必要不可欠です。また、お客様とのコミュニケーションの場も、ショールームだけではなくなっています。今後、自動車もオンライン上で商談が完結するという時代になっていくでしょう。PCはそのようなニーズに応えるための根幹です。だからこそ、信頼性がおけるもので使いやすく、場所を選ばす様々なことができるPCが求められます。その点、今回導入したPCは申し分ありません。このPCを最大限活用しながら、これまで以上に、幅広くポルシェの魅力を伝える方法を見出していきたいと考えています」(平林氏)
2020年はテレワーク待ったなし!
今こそITをアップデートすべき理由
~インテル® vPro® プラットフォーム搭載PC活用事例~
ネットワークセグメントに依存しない電源管理を実現し“パッチ適用率97%”を目標に設定!
2020年4月からの「働き方改革関連法」施行で
求められるIT対応とは?
~インテル® vPro® プラットフォーム搭載PC活用事例~
ネットワークセグメントに依存しない電源管理を実現し“パッチ適用率97%”を目標に設定!
2020年はテレワーク待ったなし!
今こそITをアップデートすべき理由
~インテル® vPro® プラットフォーム搭載PC活用事例~
ネットワークセグメントに依存しない電源管理を実現し“パッチ適用率97%”を目標に設定!
2020年はテレワーク待ったなし!
今こそITをアップデートすべき理由
インテル® vPro® プラットフォーム搭載PCで Windows 10 の効率的で
安定した運用を実現!400台導入したワシントンホテル株式会社の事例
2020年4月からの「働き方改革関連法」施行で
求められるIT対応とは?
緊急のテレワーク環境構築時に考えるべき“3つのポイント”
最終ゴールは“従業員が罪悪感を持たずにテレワークできる環境を作ること”
2020年4月からの「働き方改革関連法」施行で
求められるIT対応とは?
テレワークへと大きく舵を切るビジネスワーカーたちへ!
ASUSが「ASUS ExpertBook B9 B9450FA」で掲げた、新時代PCの条件
2020年4月からの「働き方改革関連法」施行で
求められるIT対応とは?
インテル® vPro® プラットフォームの特長2:
安定性 将来的な成長に向けた安定性、可用性、信頼性を確保するインテル® vPro® プラットフォーム
2020年4月からの「働き方改革関連法」施行で
求められるIT対応とは?
インテル® vPro® プラットフォームの特長4:
運用管理性ビジネス向けリモート管理テクノロジーでITサポートとセキュリティを強化する
インテル® vPro® プラットフォームの特長1:
パフォーマンス 最新のビジネスPCに求められるパフォーマンス
インテル® vPro® プラットフォームの特長2:
安定性 将来的な成長に向けた安定性、可用性、信頼性を確保するインテル® vPro® プラットフォーム
セブン銀行がVDI環境をインテル® vPro® プラットフォーム搭載PCにリプレイス
~高性能なデスクトップ環境に加えて、強固なセキュリティと高い運用管理性を獲得~
緊急のテレワーク環境構築時に考えるべき“3つのポイント”
最終ゴールは“従業員が罪悪感を持たずにテレワークできる環境を作ること”
インテル® vPro® プラットフォーム搭載デバイスには
スタートアップが求める“基準”が詰まっている
インテル® vPro® プラットフォームの特長2:
安定性 将来的な成長に向けた安定性、可用性、信頼性を確保するインテル® vPro® プラットフォーム
インテル® vPro® プラットフォームの特長3:
セキュリティ ビジネスを強力に支援するハードウエア・ベースのセキュリティ
インテル® EVO™ vPro® プラットフォームが拓く
リモートワーク時代のデバイス管理とセキュリティ
セブン銀行がVDI環境をインテル® vPro® プラットフォーム搭載PCにリプレイス
~高性能なデスクトップ環境に加えて、強固なセキュリティと高い運用管理性を獲得~
インテル® vPro® プラットフォーム搭載デバイスには
スタートアップが求める“基準”が詰まっている
テレワーク、リモートワークの重要情報漏洩リスク対策にも応用可能!
インテル® vPro® プラットフォームでアウトオブバンド管理を実現した 医療法人社団 心翠会の電子カルテ端末リニューアル事例
セブン銀行がVDI環境をインテル® vPro® プラットフォーム搭載PCにリプレイス
~高性能なデスクトップ環境に加えて、強固なセキュリティと高い運用管理性を獲得~
営業担当者のノートPCを守れ!
インテル® vPro® プラットフォームでデバイス管理
業界最高クラスの性能、セキュリティー、管理機能11世代インテル® Core™ vPro®プラットフォームの実力を改めて検証
Case Studyインテル株式会社
“インテル® vPro® プラットフォームがハイブリッドワーク時代の情シスの課題を解決PC管理はフルリモートの時代へ
Case Studyコムチュアネットワーク株式会社
“電源オフ”でもPC遠隔管理を可能に?ポルシェ営業マンたちの機動力となるインテル® vPro® プラットフォーム活用法
Case Study株式会社イー・ビー・アイ・マーケティング
コロナ禍のIT環境に関する課題をほぼすべて解決!インテル® vPro® プラットフォームが適える現場にストレスをかけないIT環境のつくり方
Case Study名古屋市療養サービス事業団
在宅でも動画や3DCG編集を手軽に!社員のクリエイティビティを支えるインテル® vPro® プラットフォーム
Case Study株式会社Flavor
社長業とレーシングドライバーの二刀流をインテル® vPro® プラットフォームがしっかりとサポート
Case Study國際株式會社
インテル® vPro® プラットフォーム活用で攻めのセキュリティ体制と理想のワークスタイルを目指す
Case Study株式会社TKC
ビジネス環境や働き方の変化に対応してセキュリティーと利便性を高めるゼロトラストの考え方
セキュリティIPA
インテル® EVO™ vPro® プラットフォームが拓く リモートワーク時代のデバイス管理とセキュリティ
セキュリティ株式会社日本HP
Intel × HPの最新の成果 新世代ビジネスモバイルPCの実力を探る
テレワーク株式会社日本HP
イラストで解説!~教育現場編 多忙な教育現場の未来を切り拓く。先生たちの働き方を変えるPC管理とは?
Case studyインテル株式会社
イラストで解説!~農業編 広大な農地も1人で管理!畑仕事×PCで次世代の農業基盤を作り上げる
Case studyインテル株式会社
セブン銀行がVDI環境をインテル® vPro® プラットフォーム搭載PCにリプレイス ~高性能なデスクトップ環境に加えて、強固なセキュリティと高い運用管理性を獲得~
Case study株式会社セブン銀行
ニューノーマル時代のモバイルPCに求められる“3つの要件”とは
Case studyパナソニック株式会社
新型コロナとの共生時代のビジネスPCの要求に応える
第11世代インテル® Core™ vPro® プロセッサーなど新製品を発表!
Case studyインテル株式会社
テレワーク、リモートワークの重要情報漏洩リスク対策にも応用可能! インテル® vPro® プラットフォームでアウトオブバンド管理を実現した医療法人社団 心翠会の電子カルテ端末リニューアル事例
Case study医療法人社団 心翠会
脅威を“戦略”に変える! すべてのビジネスの基礎となる「ゼロトラスト」の真髄
Case study政府CIO
インテル® vPro® プラットフォーム搭載デバイスにはスタートアップが求める“基準”が詰まっている
Case studySymmetry Dimensions Inc.
営業担当者のノートPCを守れ! インテル® vPro® プラットフォームでデバイス管理
Case studyシュアラスター株式会社
イラストで解説!各業界の働き方はどう変わる? ~テレビ業界編
Case studyインテル株式会社
イラストで解説!各業界の働き方はどう変わる? ~不動産業界編
Case studyインテル株式会社
イラストで解説!各業界の働き方はどう変わる? ~製造業編
Case studyインテル株式会社
ITマネージャー必読!インテル® EMA活用「虎の巻」
Case studyインテル株式会社
ニューノーマル時代の到来に合わせて進化した第10世代インテル® Core™ vPro® プロセッサーが登場!
Case studyインテル株式会社
インテル® vPro® プラットフォームの特長3:セキュリティ ビジネスを強力に支援するハードウエア・ベースのセキュリティ
Case studyインテル株式会社
インテル® vPro® プラットフォームの特長2:安定性 将来的な成長に向けた安定性、可用性、信頼性を確保するインテル® vPro® プラットフォーム
Case studyインテル株式会社
インテル® vPro® プラットフォームの特長1:パフォーマンス 最新のビジネスPCに求められるパフォーマンス
Case studyインテル株式会社
テレワークへと大きく舵を切るビジネスワーカーたちへ!ASUSが「ASUS ExpertBook B9 B9450FA」で掲げた、新時代PCの条件
Case studyASUS
求められるのは“柔軟なビジネスモデル”変化の時代、中小企業が適応するには?
Case studyインテル株式会社
緊急のテレワーク環境構築時に考えるべき“3つのポイント” 最終ゴールは“従業員が罪悪感を持たずにテレワークできる環境を作ること”
Case studyレノボ・ジャパン合同会社
インテル® vPro® プラットフォーム搭載PCで Windows 10 の効率的で安定した運用を実現!400台導入したワシントンホテル株式会社の事例
Case studyワシントンホテル株式会社
“モバイルPC専業メーカー”のパナソニックが安心・安全なテレワーク環境の構築を支援する
Case studyパナソニック株式会社
今だからこそ持つべき視点、“ゼロトラストセキュリティー”の必要性
Case studyインテル株式会社
豊富な知見を持つITソリューションベンダーが Windows 10 環境の効率的な設定や運用作業を支援!
Case studyNECキャピタルソリューション株式会社
インテル® vPro® プラットフォーム搭載PCの導入 保険サービスを支えるセキュリティー強化と管理効率化をインテル® vPro® プラットフォーム搭載PCで実現
Case studyオリックス生命保険
テレワーク時代のシステム管理者の悩みを解決する便利なアプリ「インテル® EMA」の凄さ
Technology
デルPC+インテル® vPro® プラットフォームが“止まらないビジネス”を実現する!
Case studyデル株式会社
低コストでセキュアなファイル共有環境を実現、インテル® vPro® プラットフォームとの連携で“未知の脅威”の侵入にも対応
Case studyバリオセキュア株式会社
~インテル® vPro® プラットフォーム搭載PC活用事例~ネットワークセグメントに依存しない電源管理を実現し“パッチ適用率97%”を目標に設定!
Case study日本ビジネスシステムズ
2020年4月からの「働き方改革関連法」施行で求められるIT対応とは?
2020年はテレワーク待ったなし! 今こそITをアップデートすべき理由
Coming Soon
ビジネス・プラットフォームの運用をハードウェア・レベルで支援するインテル® vPro® プラットフォームは、パフォーマンス・安定性・セキュリティー・運用管理性の各要件において豊富な機能を具備しています。
パフォーマンスの最適化と長時間バッテリーにより、ワンランク上のコンピューティング体験を手に入れ、生産性を向上させることができます。
複雑な PC ライフサイクルを解消する、高い安定性を体験することができます。
下位レイヤーに保護機能を内蔵するエンドポイントのセキュリティーで、企業を守ることができます。
リモート管理ソリューションにより、効率的な PC 管理が可能になりました。
コムチュアネットワーク株式会社
コムチュアネットワークは、インフラ基盤に関する様々な構築・運用サービスを ご提供しています。独立系SIerグループである強みを活かし、お客様のニーズに 沿って最適な製品・プロダクトを組み合わせ、お客様に最適なソリューションを ご提案いたします。
コムチュアネットワーク株式会社のサイトを見る株式会社ディー・オー・エス
当社のご提供するIT資産管理ソフト「SS1」は、セキュリティ管理やログ管理もおこなえる統合型のソフトウェアです。Windows10への移行や更新プログラム適用管理・働き方改革の推進に効果を発揮します。
株式会社ディー・オー・エスのサイトを見るDynabook 株式会社
Dynabook株式会社では、クラウドを活用した業務サービスをはじめ、生産性向上を実現するさまざまなソリューションをご用意。そしてお客様のめざす「働き方改革」を成功に導く豊富な製品ラインアップをご提供しています。
Dynabook 株式会社のサイトを見る富士通株式会社
富士通はパソコン本体の開発から製造まで一貫した国内体制を確立し、「高信頼性・高品質」にこだわり続け、お客様の用途や業種・業態にあわせた最良の製品・サービスを提供します。
富士通株式会社のサイトを見る株式会社ハンモック
AssetView は、Windows 10 更新プログラム管理機能に加え組織内のクライアントPC の情報を収集する機能や、クライアントPC の設定コントロールや制御・警告・ウイルス対策などを行ってくれるトータルクライアントソリューションです。
株式会社ハンモックのサイトを見るLenovo
レノボ・ジャパンは、ThinkPadをはじめ優れたモビリティを誇るPCデバイス、周辺機器、Web会議システム、セキュリティ製品、サービス等、技術力と確かな品質でお客様企業の働き方改革推進をご支援いたします。
Lenovoのサイトを見るエムオーテックス株式会社
『LanScopeCat』は14年連続トップシェアの情報漏えい対策ツールです。IT資産管理や操作ログ管理をはじめ、既知・未知のマルウェアの検知・駆除、感染原因の特定まで行え、インシデント対応の課題も解決します。
エムオーテックス株式会社のサイトを見るNECキャピタルソリューション株式会社
当社では、効率的にインテル® アクティブ・マネジメント・テクノロジー(インテル® AMT)の初期設定ができる「PIT-Configurator for AMT」、複数PCの電源管理が可能な「PIT-PowerController for AMT」を提供しております。
PIT-Configurator for AMT PIT-PowerController for AMT日本ビジネスシステムズ株式会社
JBSはマイクロソフトを中心としたITソリューションを提供する独立系システムインテグレーターです。最新のテクノロジーを活用し、次世代のイノベーションパートナーとしてお客様のデジタルトランスフォーメーションの実現をご支援します。
日本ビジネスシステムズ株式会社のサイトを見る日本電気株式会社
ビジネスPC Mate&VersaProシリーズは、様々なワークスタイルをサポートする多彩な商品構成とサービスを提供します。お客様一人ひとりの多彩なニーズに応え、社会とビジネスの革新に貢献します。
日本電気株式会社のサイトを見る株式会社 日本HP
HPは「世界で最も安全なビジネスPC」を実現するPCメーカーです。マルウェア感染を防ぐ“HP Sure Click”など先端のセキュリティ機能によりサイバー攻撃の対策やテレワーク導入の推進コストを下げることが可能です。
株式会社 日本HPのサイトを見る日本マイクロソフト株式会社
Windows 10 はマイクロソフトが提供する最も安全なオペレーティングシステムです。セキュアなIT環境の維持・柔軟なITデバイスの管理・リモート作業や既存ITとの統合を可能にし、ビジネスにおける高い生産性の実現に貢献します。
日本マイクロソフト株式会社のサイトを見る株式会社NTTデータウェーブ
ハードウェアの提供から運用管理、撤去までのPCライフサイクル全体を通したトータルアウトソーシングサービス「Wave PC Mate」を提供しています。これまでに培った構築・運用に至る経験とノウハウをベースに、デスクトップ領域におけるプロフェッショナル集団が情報システム部門を強力にサポートいたします。
株式会社NTTデータウェーブのサイトを見る Wave PC Mateのサイトを見るオリックス・レンテック株式会社
オリックス・レンテックは国内最大規模のハイテク機器を保有するレンタル会社です。インテル® Core™プロセッサー・ファミリーをはじめ、インテル® vPro® プラットフォームを搭載したさまざまなメーカーのPCを豊富に取り揃え、最短1日からご利用形態に合わせた柔軟な期間設定で、レンタルサービスをご提供しています。
オリックス・レンテック株式会社のサイトを見るパナソニック株式会社
働き方改革、業務効率性Upに欠かせないモバイル PC。「モバイルワーク」「在宅ワーク」「オフィスワーク」など、さまざまな環境で、快適に業務が行えるよう、レッツノートがトータルサポートします。安心安全の純日本製のレッツノートだからこそできるソリューションを皆様にご提供いたします。
パナソニック株式会社のサイトを見るSky株式会社
SKYSEA Client Viewは使いやすさにこだわったクライアント運用管理ソフトウェアです。PC情報を収集し、Windows 10 PCの管理やサイバー攻撃対策を支援。インテル® vPro® プラットフォームにも対応し、詳細なPC情報管理やメンテナンスが可能です。
Sky株式会社のサイトを見る