



主催:日経クロステック / 日経BP総研
コロナ禍の影響により、ITに対するニーズとスピード感が一変した。これからは、ニューノーマル(新常態)に対応したデジタル技術を活用し、いかにウィズ・コロナ/アフター・コロナの時代に適応したDXを実現するかが重要になる。では、最新のデジタル技術を使っていち早く変革するにはどうすればいいのか――。すべてのキーパーソンの意思決定に役立つ情報を日経BP総研の研究員が有識者に聞いた。

DIGITAL Foresight 2020-2021 winter の講演の一部を掲載しています。

-
2021/1/12 DX
日本リミニストリート
基幹システム投資を
最適化して勝つための
DX投資余力を創出する -
2021/1/14 ITガバナンス
タニウム
網羅性とリアルタイム性を備えた
ITガバナンスで
意思決定をサポート -
2021/1/19 ノーコード
アステリア
現場のDXに注目!
課題解決のカギは
モバイルアプリ活用にあった -
2021/1/21 モダナイゼーション
Splunk Services Japan
ITモダナイゼーション後の
管理で求められる
サービス視点の発想 -
2021/1/26 テレワーク
デル・テクノロジーズ
テレワークの高度化からデジタル変革へ
最新事例から学ぶ、「導入」で終わらず
「成果」を生む実践手法とは -
2021/1/28 「2025年の崖」問題
KPMGコンサルティング
「2025年の崖」の問題を解消する
DX推進のための
アプローチとは?
お問い合わせ
日経BP読者サービスセンター セミナー係
お問い合わせはこちらから