日本政府のデジタル国家戦略
詳細はこちら参議院議員
デジタル大臣政務官
山田 太郎 氏
岸田文雄内閣の看板政策の一つである「デジタル田園都市国家構想」。「誰一人取り残されない」の基本方針の下、都市にあっても地方にあっても、どこにいても同等の働き方や生活が可能なデジタル社会を目指しています。
とはいえ、デジタル田園都市国家構想には様々な課題があるのも事実です。デジタル人材の育成や確保はもちろん、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進、サイバーセキュリティ対策、業務効率化やデジタルワークプレースを実現するIT環境の構築など、いずれも一朝一夕に解決するのが難しい課題ばかりです。自治体や医療・教育機関のリーダーにとっては、どう舵取りするかが極めて重要になってきます。
今回初開催となる「デジタルソサエティ推進フォーラム」は、そうしたデジタル田園都市国家構想を現場のリーダーがどう実現すべきかについて考えます。基調講演では参議院議員の山田太郎氏が日本のデジタル国家戦略について解説。鳥取県の平井伸治知事は自治体における方針について語ります。さらにデジタル田園都市国家構想への期待と課題を識者らが徹底討論。このほか自治体や医療・教育機関によるIT活用やセキュリティ対策のポイントを整理します。DXを推進するリーダーやIT担当者はぜひこの機会に最新情報を収集いただければ幸いです。
本イベントへのお申し込みには、「日経ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方は、ログイン後、ご登録内容をご確認のうえお申し込みください。
未登録の方は、画面の指示にしたがい、登録を完了させてください。
会期 | 2022年4月25日~2022年6月30日 |
主催 | 日経クロステック Active |
特別協賛 | 日本マイクロソフト |
受講料 | 無料(事前登録制) |
パネルディスカッション
デジタル田園都市国家構想への期待と課題について
鳥取県
知事
平井 伸治 氏
デジタル庁
統括官 国民向けサービスグループ
グループ長
村上 敬亮 氏
東京大学公共政策大学院
准教授
青木 尚美 氏
日本マイクロソフト株式会社
シニア・エグゼクティブ
(政府・公共担当)
齋藤 弘 氏
本イベントへのお申し込みには、「日経ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方は、ログイン後、ご登録内容をご確認のうえお申し込みください。
未登録の方は、画面の指示にしたがい、登録を完了させてください。
デジタル庁におけるサイバーセキュリティの推進
詳細はこちらデジタル庁
戦略・組織グループ セキュリティ危機管理チーム セキュリティアーキテクト
公認情報システム監査人(CISA) 理学博士
満塩 尚史 氏
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン改訂のポイント
詳細はこちら文部科学省
初等中等教育局 学びの先端技術室(併)
学校デジタル化プロジェクトチーム
専門官
須原 愛記 氏
(撮影日(3月)時点の役職です)
日本マイクロソフト株式会社
パブリックセクター事業本部
文教営業統括本部
クラウドアーキテクト
中田 寿穂 氏
クラウド時代の医療情報セキュリティの考え方
詳細はこちら一般社団法人医療ISAC
代表理事
深津 博 氏
日本マイクロソフト株式会社
技術統括室 Chief Security Officer
河野 省二 氏
安心・安全なデジタル社会を実現するための革新的セキュリティ技術
「コンフィデンシャル コンピューティング」のご紹介
インテル株式会社
新規ビジネス推進本部 シニア・
データセンター・アーキテクト
小佐原 大輔 氏
Microsoft Corporation
Security Solution Area -
Global Black Belt
濱田 亨 氏
本イベントへのお申し込みには、「日経ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方は、ログイン後、ご登録内容をご確認のうえお申し込みください。
未登録の方は、画面の指示にしたがい、登録を完了させてください。
オンデマンドイベントご受講に際し、以下の事項に同意のうえお申込ください。