本イベントは
終了しました。
ご来場ありがとうございました。
リアルならではのこの機会を
課題解決に
どうぞご活用ください!

加工や素材のサンプルを
実際に「見て」
技術の強みを「聞いて」
出展社に気軽に「相談できる」
技術オリエンテッドなコミュニケ―ションの場です。

出展社の
技術カテゴリー
- 加工・成形
- デザインの可能性を広げる
加工・成形技術 - 切削、研削、板金、金属プレス、鋳造、ダイカスト、プラスチック成形AM・3Dプリンタ、抜き/曲げ加工、フィルム加工、セラミックス加工、ゴム加工、ガラス加工、レーザー加工、絞り、接合、溶接、金型製作 など
- 表面処理
- 高意匠化を実現する加飾や
機能性を高める表面技術 - めっき、研磨、塗装 など
- 素材
- 高意匠や高機能化のための
素材技術 - 各種金属、樹脂、木材、紙、テキスタイル、繊維、新素材 など
- 開発支援
- 商品開発やデザイン試作、
量産などを支援するサービス - 各種試作、製品開発受託、設計支援、ソフト開発、小ロット量産支援、3Dデータ作成・モデリングサービス、リバースエンジニアリングサービス、モデリングツール、3次元スキャナー など
セミナー
(特別講演/出展社技術
プレゼンテーション)
特別講演
「 自分だけのG-SHOCKを -カスタマイズサービス「MY G-SHOCK」デザイン開発- 」
-
14:00 ~ 14:40
-
カシオ計算機
技術本部 デザイン開発統轄部 第一デザイン部 Gデザイン室 リーダー
池津 早人 氏カシオは耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”のスクエアデザイン5600シリーズをベースに、パーツを組み合わせることで、約190万通りから自分好みの“G-SHOCK”が作れるサービス「MY G-SHOCK」をスタートさせている。デザインの開発ストーリーとG-SHOCK CMFデザインの事例を交えながら紹介する。
-
※特別講演は当日朝に展示会場内で
先着順にて受講整理券を配布します
出展社技術
プレゼンテーション
樹脂内部に無限に広がる装飾性「加飾レス成形」って何? ~特長と仕組みをご紹介~
-
11:30 ~ 12:00
デザイン・成形 -
株式会社アイリス 第一生産部
持田 直希 氏プラスチック製品では独自性の高い意匠性を求める一方で環境負荷物質の使用禁止等で2次加工を施しにくい社会的状況がある。
そこで新しい時代に向けて「環境にやさしい独自性のある意匠性」をコンセプトに開発を進めた。
光の強さ・角度によって見え方が変わる加飾レス成形の特長と仕組みを実用提案例を含めてご紹介する。
夢やアイデアをカタチにする会社”STUFF”のチャレンジ
誰もが明るく見える世界創りに挑んだViXionとの開発実績
-
15:15 ~ 15:45
開発支援 -
株式会社スタッフ 未来牽引室
STUFFは、暗所視に課題を持つ人々の見え方を改善し支援したいと願うViXion社に賛同し共に挑戦した。
富田 隆之介 氏
課題を解決する革新的なアイデアを共有、改善を加え製品化。
「子供達に星空を見せたい」という夢をも成し遂げた。
本セミナーではPJを成功へと導いた私達の紹介とパートナーとして共に歩んだViXion社が得た体験価値についてお伝えする。
※出展社技術プレゼンテーションの受講は
会場先着順となります
来場案内
会場アクセス

- 東京都立産業貿易センター浜松町館
4階展示室 -
〒105-7501
東京都港区海岸1-7-1
TEL:03-3434-4242
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/○ JR浜松町駅(北口) から約350m 徒歩5分
○ ゆりかもめ(新交通) 竹芝駅から約100m 徒歩2分
○ 大江戸線/浅草線(地下鉄) 大門駅から約450m 徒歩7分
※JR浜松町駅北口から2通りのルートがあります
(別ウィンドウで動画が開きます)
来場にあたって
イベントは入場無料・完全事前登録制です。
※ 必ず事前登録の上、ご来場ください。
本イベントへの参加のお申し込みには、
「日経ID」会員登録(無料)が
事前に必要となります。
※ 本イベントは原則として
「プロダクトデザインに携わるデザイナー、商品企画、研究開発、設計、生産技術、購買など、
発注側としてデザインや設計・加工・製造の外注・アウトソーシングを行う立場の方」
に参加を限定させていただいております。