読者アンケートにご協力いただいた方の中から、抽選で素敵なプレゼントが当たります!
「かんきょうマークはっけん手帳」はキリングループと一般社団法人地球温暖化防止全国ネットが共同で開発しました。お子さんが「午後の紅茶ストレートティー」紙パックに付いているレインフォレスト・アライアンス認証マークなどの環境マークを見つけたら「エコパンダシール」を貼ってあげてください。持続可能な紅茶農園を目指すキリンの取り組みが紹介されている「かいじゅうステップSDGs大作戦(はじめてのSDGs)パンフレット」と合わせて環境マークやSDGsを学べるセットです。
キリンホールディングス:https://www.kirinholdings.com/jp/
パナソニックとユネスコが、世界遺産保護の一環として続けている好評のプロジェクト「ユネスコ世界遺産」をテーマにしたカレンダー「THE WORLD HERITAGE」の2022年度版が今年も登場。世界遺産条約で保護される1000を超える世界遺産の中から、厳選された13の登録地が綴られています。
パナソニックオンラインストア Panasonic Store:https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/product/calendar/
ヤシノミ洗たく洗剤は、ヤシの実由来の新・洗浄成分配合で皮脂汚れをスッキリきれいに落とし、すすぎ1回でも繊維への洗剤残りがありません。ヤシノミ柔軟剤は、2つの植物性柔軟成分の働きで吸水性を守りながら、ふんわり仕上げ、静電気の発生も抑えます。売上の1%は、マレーシア・ボルネオ島の環境保全活動に使われます。
サラヤ:https://www.yashinomi.jp/
kurikitのロボットプログラミングは、専門知識不要で誰でも簡単に自分の作ったロボットを動かすことができます。つまずくことなく楽しみながらプログラミング学習を進められるのが特長です。小学校で必修となったプログラミング教育にあわせて、工作感覚で創造性豊かにロボットづくりや操作を楽しめます。
ユカイ工学:https://kurikit.ux-xu.com/block-kit/
イギリスのエコロジカル雑誌「リサージェンス」の編集主幹として40年以上、東洋のエコロジー思想を紹介してきた先駆的エコロジスト、サティシュ・クマールさんの新刊『エレガント・シンプリシティ』をプレゼントします。
著者:サティシュ・クマール(思想家、エコロジスト)
訳者:辻󠄀信一(文化人類学者、明治学院大学名誉教授)
NHK出版:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000818832021.html
イベントのお知らせ
12/18(土)サティシュ・クマールonlinetalkー『エレガント・シンプリシティ』日本語版刊行を記念して
日時:2021年12月18日(土)19時45分~21時半(開場19時30分)
会場:オンライン(Zoomミーティング)
*参加費の入金確認後、12月17日夕方に当日のZoomパスワードをご案内します
ゲスト:サティシュ・クマール(思想家)
進行・通訳:辻信一(文化人類学者、ナマケモノ倶楽部代表)
お申込みはこちら:https://satish1218.peatix.com/
貧困・紛争・災害などの影響を受ける子どもたちを支援する国際NGO、ワールド・ビジョン。約100カ国で活動するワールド・ビジョンが、世界で出会った子どもたちをカレンダーにしました。「国際デー」やSDGsマークが記載され、世界の話題をより身近に感じられるカレンダーで、新年をスタートしませんか?
ワールド・ビジョン・ジャパン:https://www.worldvision.jp/
頭からすっぽりとかぶり、首から肩周りを覆うポンチョタイプのリカバリーウエアです。首や肩の筋肉をほぐし、血流を促すので、スマホの長時間利用で溜まる首や肩のこりの解消が期待できる商品です。生地には、天然の保湿成分と言われる「真珠パウダー」を糸(レーヨン)に練り込み、綿100%素材と比べ、約1.2倍もの保湿効果を実現しています。
一般医療機器届出番号 11B1X10025664801
HLコーポレーション:https://liflance.jp/shopdetail/000000000062/
読者アンケートに回答いただくと、抽選で素敵なプレゼントが当たります!
詳しくはこちらContents
人と地球の健康を考えるプラネタリーヘルス
特集記事
特集記事
親子で話してみよう!スリランカの未来をつくる、持続可能な紅茶農園
Supported by キリン
特集記事
特集記事
知ってますか?“有効な手指消毒剤”の見分け方&使い方
Supported by サラヤ
特集記事
特集記事
9歳までは「仕上げみがき」を!親子でしっかり歯みがき習慣
Supported by ライオン株式会社
特集記事
特集記事
どうする、歯科矯正? 小児歯科専門医が答える子どもの”歯科矯正“ Q&A
特集記事
特集記事
「富里市こども館葉山キッズ・ランド学童クラブ」のSDGsプログラム 子どもたちのSDGs
特集記事
特集記事
楽しみながら軽やかに 子どもと一緒に国際支援をしてみよう
Supported by 国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
特集記事
特集記事
親子でもう一度考えよう! 未来につながる「金融教育」
特集記事
特集記事