社会やビジネスの常識を大きく変えた、新型コロナウイルスのパンデミック。テレワークが事業継続に欠かせないものとなる中、大きく高まっているのが「情報セキュリティリスク」である。
業務で使われるPCや機器の在り方が多様化し、従来型の境界防御ではリスクを防ぎ切れなくなっている。また進化するテクノロジーは、サイバー攻撃を行う者にとっても強力な武器になる。簡単に扱える攻撃ツールがダークウェブ上で配布され、それを使って、見ず知らずの者同士が連携して企業・組織の情報資産を狙う――。ランサムウエア攻撃で巨額の“身代金”を手にする攻撃者グループも登場しており、今後も被害は増えていくだろう。悪質化・巧妙化するサイバー攻撃からビジネスや従業員を守るには、攻撃の最新動向を知り、ポイントを押さえた対策に積極的に投資することが経営者のミッションとなる。
そこで本企画では、専門家やアカデミアの識者による提言、先進的な施策で成果を上げる企業のユースケースなどを基に、打つべき“次の一手”を考える。
Presented by HP Japan Inc.