アメブロは2004年のサービス開始以来、幅広い層の利用者を獲得。特に「芸能人はアメブロ」という一つの大きなブランドを築き上げた。一方その13年の間に情報発信の方法は多様化し、数々のソーシャルメディア(以下SNS)も台頭。ブログの使われ方にも変化が訪れている。だから、いまこそ「ブログの価値ってどうなの?」──。品田英雄がサイバーエージェントに鋭く問いかける。
高橋最優秀賞は小林麻央さんです。昨年9月のブログ開設から月間総合ランキング1位をキープ。社会的に影響を与えるほど注目されたこともあり、一般投票もダントツでした。
品田彼女のブログはニュースになり、英BBCに手記を発表して世界でも話題になりました。他メディアへの広がりという意味でも興味深い展開でしたね。
高橋優秀賞は7組選出しています。アレクサンダーさんと川崎希さん夫婦のブログはもともと人気が高いのですが、昨年、不妊治療中であることを公表してからアクセス数をさらに伸ばしました。同じ悩みを持つ人から多くの支持を得たのだと思います。
品田芳根京子さんはNHKの朝ドラに出演中。まさに旬ですね。
高橋芳根さんは毎日ブログを更新していて朝ドラの話題も多い。朝ドラファンから好評です。大友花恋さんはまだ高校生ですが、しっかりした文章を書いて自分の気持ちを伝えようとしています。
品田福原愛さんは、リオ五輪で銅メダルを取った時の葛藤が伝わるブログが話題になりました。
高橋やはりご自身のまっすぐな言葉で伝えるブログが支持されました。17才で妊娠、現在はシングルマザーのお笑い芸人・柏崎桃子さんは、過去の育児について書いたブログが共感を得ています。
品田ぺこさんは、お茶の間でも人気。若者を代表する存在です。
高橋彼女は毎日ブログを更新しながらツイッターも使いこなすソーシャルマスター。我々のお手本のような存在で、2年連続受賞です。佐野勇斗くんは、ドラマの宣伝大使としてブログを更新し話題になりました。アメブロ総合ランキング最高2位と、結果的にドラマのPRにつながりましたね。
品田ソーシャル話題賞はSNSとの連携がポイントとか。
高橋香川真司さんは、Facebookにアップした写真の裏話をブログで語るなど、深い情報を知りたいファンから好評。平愛梨さんは、長友佑都さんとの交際を公表した昨年6月の「ご報告」というブログが、2016年に最もツイッターで拡散されたブログの一つとなりました。
品田一般部門はそれぞれ個性的なブログが受賞していますね。
高橋マンガ、プチプラと呼ばれるファストファッションのコーディネートは近年のブログの人気テーマ。ディズニー・ファンもそうですが、専門性の高い内容のブログは注目度も高く、昨年はアメブロから50冊近く書籍化されました。その分野の専門家としてテレビ出演する人も増えていますね。
品田受賞ブログを振り返って、どんな感想をお持ちですか。
高橋最近の人気ブログには3つのポイントがあって、受賞者はそのいずれか、あるいは複数に当てはまっていると考えています。まずブログは自分の言葉で伝えるメディアであること。これには週刊誌の報道前にブログで交際宣言した平愛梨さん、五輪での心情をまっすぐに綴った福原愛さんが該当すると思います。
品田噂話やウソのニュースに巻き込まれることも多い有名人には、自分の言葉でメッセージを伝えられる場所が必要。それにはブログが最適であると言えますね。
高橋2つめは単なる日記ではなく、メッセージ性の強さが支持され始めていること。病気の影には隠れないと強い意志を示した小林麻央さん、アレク&川崎夫婦が該当するでしょう。そして、3つめはブログならではの特長を生かしていること。長文で読ませる芳根京子さんや大友花恋さん、柏崎桃子さん。SNSとの使い分けをしている香川真司さん。ファッションコーデのデータの蓄積場所としてブログを活用している、ぺこさんが該当すると思います。
品田アメブロは辻希美さんや北斗晶さんなどママタレントが人気という印象がありましたが、調べてみると若手で注目の女優・俳優さんがすごく多いですね。今回の受賞者も比較的若い人が多いし。
高橋そうなんです。たとえばNHK朝ドラのヒロイン役の女優さんは、アメブロを利用中の人が多いです。今回受賞の芳根京子さん、4月スタートの『ひよっこ』に主演する有村架純さん、波瑠さんや土屋太鳳さんもそうですね。他にも、全国高校サッカー選手権大会の応援マネージャー経験者も多いです。今回受賞の大友花恋さん、川口春奈さん、広瀬アリスさん、広瀬すずさんとか。みなさん、きれいな言葉で丁寧に日々を綴っていて、これは人気が出る女優さんの条件だと勝手に推察しています(笑)。
品田きれいな言葉といえば、土屋太鳳さん。しかも1000文字以上の長文を頻繁にブログに書いています。他のメディアでは、なかなか表現できないでしょうね。
高橋YouTuberと呼ばれる人たちもブログを活用するのが目立ちます。作品は動画サイトに投稿、作品に対する思いや制作の舞台裏をブログで伝えています。
品田逆にSNSと上手に連携してブログを使っている注目の芸能人といえば誰でしょうか。
高橋人気の若手俳優さんです。マンガやゲームを原作とした2.5次元と呼ばれる舞台に出演している方も多くいます。普段はツイッターでファンと気軽にコミュニケーションを取りながら、しっかり伝えたいことはブログに書き、それをツイッターで告知する。なかでも松下優也さん、和田雅成さんは人気急上昇中です。
品田今年ブレイクしそうな芸能人ブロガーを教えてください。
高橋映画『君の名は。』でヒロインの声を担当した上白石萌音さん。NHK大河ドラマ『真田丸』で豊臣秀頼を演じた中川大志さんに注目しています。昨年は人気作に出演し、知名度が上がったお二人です。そしてこの1月、2月からドラマや映画に主演と勢いがあります。女優・モデル・グラビアアイドルとして大活躍中の内田理央さんは、今年ドラマ&映画化予定の『トモダチゲーム』のヒロインに決まっています。他にも大勢の注目の方がいらっしゃいます。
品田ブログの楽しみ方に変化はありますか。
高橋昨年秋にランキング制度を見直してカテゴリを80以上に細分化したことで、スポットが当たる人や部門が増えました。たとえばティーンモデル、動画クリエイターの部門はアクセス数を大きく伸ばしています。アメブロの芸能人ブロガーは約2万人いて、月に150人のペースで増えています。これだけ多いと総合ランキングでは埋もれてしまう人がほとんどですから、この見直しの効果は大きかったと感じています。芸能人ブログのアクセス数は2016年も全体的に伸びていて、月間約40億ページビュー、前年比120%の成長を果たしています。
品田アメブロの芸能人ブロガーって2万人もいるんですね。それだけ多いとオフィシャルブログの投稿数も相当な数ですよね。
高橋昨年は約170万件でした。1日平均5000投稿くらいでしょうか。
品田やっぱりすごい数。ブログの投稿内容はどのような変化がありますか。
高橋昔は写真1枚だけ、ひと言だけというような投稿もアメブロを利用していただくケースが多かったのですが、近年は内容によってSNSを利用するなど投稿する先を使い分けている人が増えてきました。
品田気軽な投稿がSNSへ移った代わりに、文章でしっかり伝えたいこと、文章として残したいことにアメブロを利用する人が増えているということですね。
高橋SNSでの気軽な情報発信が当たり前の時代を経たいまだからこそ、ブログにはブログの良さがあると再評価されているのかなと。ブログに回帰する人が増えているのは、うれしいことですね。
闘病生活、日々の思いを綴る
夫・海老蔵と話題に
フリーキャスターの小林麻央が乳がんであることを公表し、闘病中の様子や家族に対する思い、日々の気持ちを綴っている。昨年9月のブログ開設以来、アメブロ月間総合ランキングで常に1位をキープ。彼女の前向きな姿勢に「感銘を受けた」「勇気をもらった」など感動のコメントも殺到した。夫・市川海老蔵も自身のブログで小林に対する思いを語りメディアに取り上げられるなど、昨年は夫婦そろってニュースになる機会が多かった。
不妊治療中を公表し反響 仲むつまじい夫婦の日々
元AKB48のメンバーで実業家としても活躍中のタレント・川崎希と夫でタレントのアレクサンダーが、昨年6月に3年間不妊治療を続けてきたことをブログで公表。以降それぞれのブログで治療の様子を綴り、反響を呼んでいる。自分のブログに他人の記事を引用できるアメブロのリブログ機能を使い、互いの気持ちをブログ上で表現しているのも特徴的で、2人の仲の良さが伝わってくる。アレクは得意な料理、川崎はファッションのコーディネートを披露して人気を博している。
一般部門 | 近年人気のマンガにプチプラ、ディープなディズニー研究と、一般ブロガーのレベルも高い。書籍化も多数 |
![]() |
末丸アキ
日常を描くほのぼのマンガエッセイ 著者である生真面目な夫アキさんと、マイペースな妻ひよこさんの日常を綴ったマンガエッセイ。特別な出来事ではなく、普段の何気ない毎日を優しいタッチの絵で描く。2015年に書籍化された。 |
![]() |
Hana
安価でおしゃれなコーデを紹介 ユニクロのファッションコーディネートを紹介しているHanaさんのブログ。女性らしくておしゃれ、それでいて安価な洋服の組み合わせで多くのファンを獲得している。昨年11月に書籍化された。 |
![]() |
吉田さんファミリー
ほぼ毎日ディズニーに入園・紹介 大のディズニーファン「吉田さんファミリー」さんのブログ。最多で年間300日以上もディズニーランド&シーを訪れ、その模様を紹介。ディズニー研究家として、テレビ出演や書籍の出版も多数。 |
朝ドラヒロインなど旬な女優が多数利用中 |
![]() |
![]() |
有村架純
4月開始のNHK連続テレビ小説『ひよっこ』に主演。仕事に対する姿勢など、彼女の心境が書かれたブログは読み応えあり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
川口春奈
ブログは自身が出演する映画やドラマの収録に関する話題、写真が豊富。2011年に全国高校サッカー選手権大会の7代目応援マネージャーを務めた。 |
波瑠
2015年にNHK連続テレビ小説『あさが来た』に主演。ドラマ撮影の舞台裏、オフショットも豊富に日々の思いを綴る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
広瀬アリス
ブログでは映画撮影時の心境や様子を紹介。全国高校サッカー選手権大会の応援マネージャーは2010年に6代目として就任。 |
広瀬すず
仕事もプライベートも、長めの文章で丁寧に綴るブログが好印象。2014年に全国高校サッカー選手権大会の10代目の応援マネージャーとして活躍。 |