ページ遷移型リード獲得タイアップ制作時のお願い
■入稿時の注意点
ページ遷移型リード獲得タイアップの入稿先は、【日経BPコンサルティング】(web1@nikkeibp.co.jp)です。
通常タイアップの入稿先 nouhin@nikkeibp.co.jp とは異なりますので、ご注意ください。
通常のタイアップよりも設定・確認作業に時間がかかるため、HTMLデータの入稿は、掲載開始の7営業日前までにお願いします。
- ●HTML作成テンプレート
- HTML素材を制作する際は、下記からダウンロードできるテンプレートを参考にしてHTMLを作成してください。
- テンプレートのダウンロード
- ●HTMLディレクトリ構造
- ディレクトリ構成が通常のタイアップページ制作と異なります。
- 全てのページを同一ディレクトリに保存し、各ページのファイル名は以下の通りとしてください。
- 画像やcss、jsファイルについても同一ディレクトリに保存してください。
- 1ページ目:index.html
- 2ページ目:index2.html
- 3ページ目:index3.html
- ...以下同様
- ●ページレイアウト
- ページ遷移でリードを獲得するタイアップの場合、かならずページ下部に2ページ目への遷移ボタンを設置してください。
- ●JavaScriptの制限
- 各ページへのリンクにJavaScriptによる制御は使用しないでください。
- 下記のような記述にしてください。
- <a href="index2.html">2ページ目へ </a>
- ●クリックカウントについて
- クリックカウントURLの発行作業は、【日経BPコンサルティング】が行います。
- クリックカウント計測が必要な場合は、web1@nikkeibp.co.jp へあらかじめご連絡ください。
- ●HTML入稿アドレス
- ページ遷移型リード獲得タイアップの設定は【日経BPコンサルティング】がおこないますので、入稿指示書とともに web1@nikkeibp.co.jp へご入稿ください。
- 入稿指示書(ページ遷移型)のダウンロード
- ●その他、制作に関わる注意点
- 入稿に関わる注意点は通常ページ制作のルールを遵守して下さい。
その他ご不明点がございましたら、以下までお問い合わせください。
日経BP社 リードジェン運用部
問い合わせアドレス:page@nikkeibp.co.jp