特番サイト日経BP総研SNS連動
パナソニック未来コトハジメ
多くのビジネスパーソンが気にかける社会課題と解決策のヒント、そして解決された後の豊かな未来の姿をテーマに掲げた特設サイト。未来志向の「動く」オリジナルデザインのサイトを作成し、日経BP総研の知見と編集力を活用したオリジナルコンテンツを毎月10本前後提供……
第3回(2017年)日経BP Marketing Awardsが、
審査会(審査委員長:井上哲浩 慶應義塾大学ビジネス・スクール教授)により決定しました。
本アワードは、日経BP社のメディアやコンテンツ、イベント運営などの機能を存分に活用した、
クライアントの皆様のさまざまなマーケティング活動を表彰するものです。
ここに、10社・12点の受賞企業・作品を紹介します。
雑誌純広告記事体広告
満を持して発表したシャネル初の自社製ムーブメント搭載メンズウォッチ「ムッシュー ドゥ シャネル」。その魅力を「美しさ」「使いやすさ」「技術力」などの点から紹介し……
雑誌純広告イベント連動
精密グラインダ・高速スピンドルのメーカーであるナカニシと、日本を代表するコスプレイヤー「MASAZI」氏、コスプレ界を牽引する造型師「GAMI」氏、カメラマンである「MAXGAIA」氏との……
ネイティブ広告動画
働く子育てママ向けのコーディネートを、日経DUALにおいて動画付き記事で分かりやすく解説するネイティブ広告。日経DUALで連載をもっているスタイリストとフリーアナウンサーが……
差し込み広告
ポケットガイド貼り込み
日本イーライリリーを代表するインスリン製剤「ヒューマログ」発売20周年を記念し、「初めの一歩も、その先も」をテーマに表現した作品。世界で最初にインスリン製剤を発売したリリー社……
雑誌・Web連動多言語展開
電子回路を実装したプリント基板をつなぐ接続部品である「micro clip」。極めて小型でありながら従来の常識を超える優れた特性を発揮するなど、画期的な新製品であることを……
タイアップサイト
デルの法人向けビジネス部門のスローガンを日本市場で浸透させる企画。同スローガンを「待ったなし! 働き方の再定義」と訳し、働き方改革に関して3部構成のコンテンツで……
Book in Book雑誌・Web連動イベント連動
福岡市から直行で訪れることが可能な5つの離島(対馬、壱岐、新上五島町、五島市、屋久島)への観光誘致訴求企画。「週末に女性一人でも気軽に行けるリフレッシュ旅」を……
雑誌純広告(シリーズ)
キヤノンのEOSを通して、日経ナショナル ジオグラフィック写真賞2014のグランプリ受賞者でもある写真家、竹沢うるま氏が世界のあらゆる地域に実際に出向き、様々な角度から迫力ある写真で「大地」を切り取るクリエーティブで、表2見開きにてシリーズ連載形式で展開……