埼玉県立小児医療センターは、『さいたま新都心』に移転。2017年1月に開院した。同病院は小児救命救急センターの機能を有し、通常時の省エネに加え災害時のエネルギー確保が必要だった。そのニーズに対応するため、地域冷暖房インフラを活用した省エネ・BCP(事業継続計画)システムを整備した。停電時に必要な電力は、都市ガスを燃料とするガスエンジンコージェネと非常用発電機により、ほぼ全量を確保。また、地域冷暖房の熱とともに最適運用し、病院内で製造した冷水も地域へ融通している。オンサイト熱源と地域冷暖房の組み合わせで18%の省エネを実現する見通しだ。管理・メンテナンスは、ノウハウを持つ地域冷暖房事業者に一元的に委託。コストや手間を抑えてシステムを構築・運営している。

■理事長賞
県立病院における地域冷暖房インフラ活用型省エネ・BCPシステムの構築
~埼玉県立小児医療センターへの導入事例~(埼玉県さいたま市)
東京ガスエンジニアリングソリューションズ(株)
埼玉県立小児医療センター
(左)埼玉県立小児医療センターは周産期医療と小児救急医療を強化(右)同センター内のガスコージェネ
■民生用部門 その他受賞者
|
案件名
|
申請者
|
優秀賞
|
国内初の既成市街地におけるコージェネによるスマートコミュニティーの実現 ~オアーゼ芝浦への導入事例~(東京都港区)
|
(株)丸仁ホールディングス 清水建設(株)
|
川根温泉における可燃性温泉付随ガスを有効利用したコージェネレーションシステム ~川根温泉ホテルへの導入事例~ (静岡県島田市)
|
島田市/日比谷総合設備(株) 国立大学法人静岡大学 ヤンマーエネルギーシステム(株)
|
電力融通システムの導入によるマンション電力自給率の向上 ~シャリエ長泉グランマークスへの導入事例~ (静岡県駿東郡長泉町)
|
静岡ガス(株)
|
名駅東・名駅南地域における熱供給事業者間連携による熱源多重化と省エネ強化 (愛知県名古屋市)
|
東邦ガス(株) DHC名古屋(株)
|
特別賞
|
基幹災害拠点病院の重要機能を担う環境・BCP対応型エネルギーシステムの構築 ~熊本赤十字病院の改善事例~(熊本県熊本市)
|
熊本赤十字病院 西部ガス(株)
|
【コージェネ大賞2017】一般財団法人 コージェネレーション・エネルギー高度利用センターのウェブサイト「コージェネ大賞2017」